-
Q1. 本体の個別販売は行っていますか?(全ブレンダー共通)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
個別販売は行っていません。
故障・破損の場合はお客様相談窓口にご連絡ください。
※修理のお申込は「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
-
Q2. 煮沸消毒してもいいですか?(全ブレンダー共通)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
煮沸消毒はご遠慮ください。
変形、破損の恐れがございます。
-
Q3. 漂白剤を使用してもいいですか?(全ブレンダー共通)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
漂白剤及び、塩素系洗剤、アルコール等のご使用はご遠慮ください。
変形、破損の恐れがございます。
-
Q4. 食器洗浄機、食器乾燥機を使用してもいいですか?(全ブレンダー共通)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
食器洗浄機、食器乾燥機のご使用はご遠慮ください。
変形、破損の恐れがございます。
-
Q5. ブレンダースティック・ホイッパーのお手入れ方法を教えてください。(BOE034)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
付属のクリーニングブラシに中性洗剤をつけて洗い、すすぎ洗いをして、よく水切りをして乾燥させてください。
水またはぬるま湯に中性洗剤を少量入れて、ブレンダースティック、ホイッパーを動作すると汚れが落ちやすくなります。
※本体との接続部に水をかけないでください。万一接続部に水が入った場合は、よく水切りをして乾燥させてください。
-
Q6. ボトルカバーのお手入れ方法を教えてください。(BOE034)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
研磨剤を含まない台所用洗剤を使い、やわらかいスポンジなどで汚れを落としてから、よく水洗いしてください。
■ボトルカバーの内側(チョッパー用ブレードに触れる側)
ボトルカバーを逆さまにし、内側のみが水にあたるように流し洗いしていただくか、本体との接続部分を手で塞ぎながら洗っていただくのがよろしいかと存じます。
(やわらかいスポンジや付属のクリーニングブラシをご使用ください。)
■ボトルカバーの外側
濡らしてよく絞った布で拭いていただくか、接続部に水がかからないようにご注意いただきながら、やわらかいスポンジなどで洗ってください。
※つけ置き洗いをされますと内部に水が入りこみますのでご遠慮ください。
※塩素系洗剤、漂白剤等のご使用は、製品の変質等につながる可能性がございますためご遠慮ください。
※本体との接続部に水をかけないでください。万一接続部に水が入った場合は、よく水切りをして乾燥させてください。
-
Q7. チョッパーボトル、ブレンダーカップのお手入れ方法を教えてください。(BOE034)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
研磨剤を含まない台所用洗剤を使い、やわらかいスポンジなどで汚れを落としてから、よく水洗いしてください。
水洗後はよく水気を拭き取って乾かしてください。
-
Q8. チョッパー用ブレードのお手入れ方法を教えてください。(BOE034)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
水、ぬるま湯を流しながら洗ってください。 付属のクリーニングブラシに中性洗剤をつけて洗い、すすぎ洗いをして、よく水切りをして乾燥させてください。
汚れが取れにくい場合は、ぬるま湯に中性洗剤を少量入れ、10分程度つけてからブラシで洗浄をお願いします。
※つけすぎたり、濡れたまま放置されますと、サビが出るおそれがございますのでご注意ください。
※調理後はできるだけ早く洗浄いただきますようお願いします。
-
Q9. 使用時の主な注意事項を教えてください。(BOE034)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
下記の項目をご確認ください。
①定格時間を超えて運転はしないでください。
1回の使用可能な時間は3分となっております。
間欠運転の場合は、トータルの時間が3分以内になるようご使用ください。
3分以上動作させる場合は、3分動作した後30分以上休ませてから使用してください。
(例:1分動作→停止→1分動作→停止→1分動作→30分以上休ませる)
②使用できない材料、食材のサイズが大きいままで運転はしないでください。
固いもの、粘り気のある食材等はご使用できません。使用できない食材の詳細は取扱説明書をご確認ください。食材は適切なサイズに切ってから調理をお願いします。
(目安サイズ→お肉:1.5-2cm/野菜:2-3cm/氷:2cm)
③一度に調理される材料は適量をお守りください。
チョッパーの場合、一度に調理できる目安量は300mlとなります。※氷は100g
ブレンダー、ホイッパーは使用される容器や食材などにより異なりますので、適宜調整ください。
-
Q10. 使用時の主な注意事項を教えてください。(BOE023)
【プロダクトについて(ブレンダー関連)】 -
下記の項目をご確認ください。
①定格時間を超えて運転はしないでください。
1回の使用可能な時間は1分となっております。
間欠運転の場合は、トータルの時間が1分以内になるようにご使用ください。
1分以上動作させる場合は、1分動作した後30分以上休ませてから使用してください。
(例:20秒動作→停止→20秒動作→停止→20秒動作→30分以上休ませる)
②使用できない材料、食材のサイズが大きいまま運転はしないでください。
固いもの、粘り気のある食材等はご使用できません。使用できない食材の詳細は取扱説明書をご確認ください。(目安サイズ→1.5cm/氷:2.5cm角以下)
③一度に調理される材料は適量をお守りください。
材料はMAX目盛り以下に入れてください。
④固形物と液体物の割合は1:2または液体を多めにしてください。